6年ぶりに京都のnowakiで個展です。
年跨ぎ展示、今展に合わせてnowakiオリジナル京都カレンダーも発売します!
その原画と新作を展示販売の予定です。
お楽しみに!
〒606-8386 京都府京都市左京区川端通仁王門下ル新丸太町49−1
6年ぶりに京都のnowakiで個展です。
年跨ぎ展示、今展に合わせてnowakiオリジナル京都カレンダーも発売します!
その原画と新作を展示販売の予定です。
お楽しみに!
〒606-8386 京都府京都市左京区川端通仁王門下ル新丸太町49−1
鳥取境港「一月と六月」では4年ぶりの個展です。
描き下ろしのスケッチ画を中心に展示します。スケッチ画を中心にするのは始めての試みです。
一月と六月のお店の包装紙は、4年前私が境港で滞在して描いたスケッチを使って作られました。それがきっかけで次回はスケッチの展示をしようと兼ねてから話していて、この度実行することと相成りました。
色を描き込んだ風景画・ごはん画も少し展示予定です。
−−
スケッチはたくさん歩き、度々立ち止まる。
なんで描きたくなるかはわからない。
写真は一瞬を切り取るが写生は私が立ち止まった時間がある。
出雲・美保関・境港…地元やその周辺を歩いて描いたスケッチを展示します。
−−
〒684-0024 鳥取県境港市日ノ出町48
SHELFでは初めての個展です。普段は工芸の作家を取り扱うギャラリーです。
SHELFからマメイケダ画集『CRAFTS COFFEE』を刊行致します。
2018年から描きためたギャラリーSHELFの絵と系列のカフェMOTO COFFEEの絵を収録した画集です。
その出版記念として画集の原画と新作や近年のイラストレーションも交えて展示販売致します。
SHELFが入っているビルの一階にはSHELFの系列店「MOTO COFFEE」があり喫茶もできます。(少し離れた北浜店もございます。)そこで出される器は全て作家のものを使用しています。日常に寄り添いつつも上品さもある作家たちの器に、飾らない味付けのデザートやコーヒー、落ち着く喫茶タイムをどうぞ。
〒540-0026 大阪府大阪市中央区内本町2丁目1−2 梅本ビル 3F
昨年に続いて今年も器に絵付けをした三人の作品展です。
絵付| マメイケダ・さとうさかな・ミヤザキ
器| ceramicaLABORATORY
会場| 種土/TANE to
〒655-0872 兵庫県神戸市垂水区塩屋町4丁目14−31
JR/山陽電車 塩屋駅から坂道を徒歩10分少々
香里園に工房を持つceramicaLABORATORYの器に絵付けをしました。
良くも悪くも自由気ままに描いた器はあなたの手に馴染むのか。
お手にとって楽しんでください。絵も少し展示します。弥栄!
【イベント】
10月26日(日)にマメイケダとミヤザキのイベントを開催します。
それぞれに兵庫県北部・朝来で菓子工房を持つkakaraoyatsuのお菓子付きです。
◉ミヤザキのワークショップ
「油絵の具に触れてみよう」
手ぶらでお気軽にご参加ください。描いた絵はお持ち帰りいただけます。
参加費 |¥2,500(お菓子付き)|12時〜13時|定員6名(予約優先)
※ご予約は TANE to or ミヤザキ のInstagram・DMまで→☆
※汚れても良い服でお越しください。
◉マメイケダのワークショップ
「その場ごはん絵」
お客さんの好きなごはんを描きます。描いて欲しい食べもの実物もしくは写真や画像をお持ちください。
一人一品のみ|¥5,500円(お菓子付き)|所要時間 30分〜1時間
※予約は不要ですが、ご連絡いただければご予約受け付けます。
ご予約は TANE toのinstagram・DMまで→☆
—
会場の「TANE to」は料理科の森本由美(flag)さんのアトリエでもあり、
会期中ちょっとした一品料理やお茶など飲食もできます。そちらもぜひお楽しみください。
DM Design=アジサカ・カネミツ(SKKY)